紅こうじと米こうじ「全く別物」

紅麹騒動

米こうじは大丈夫なのって危惧されるお客様もいらっしゃいます。


 こうじ菌に詳しい日本獣医生命科学大学の佐藤薫教授は「紅こうじと米こうじは全くの別物」と説明。みそやしょうゆ、焼酎などに使うこうじ菌は「アスペルギルス属」酒やみそ、甘酒に使う黄こうじなどが含まれる。米こうじは黄こうじ菌を米に付着させ、生育したものだ。

 一方、紅こうじ菌は「モナスカス属」。みそやしょうゆ、焼酎などに使うこうじ菌とは属性が全く別。赤い色をしており、主に加工品の色素・着色料に用いられるという。

 食品に含まれる菌や微生物に詳しい東京農業大学の前橋健二教授は「プベルル酸は青カビから発生する天然化合物。紅こうじから検出されたとは聞いたことがない」と話す。混入の可能性について「ヒューマンエラーや意図的かを含め、さまざまな要因が考えられる」と指摘する。

 「通常、こうじを作る過程で他の菌が混入することはない」と強調するのは、秋田県のこうじメーカーの代表。「適正な衛生管理だったか、施設や製造ルートの解明が必要」と訴える。(日本農業新聞抜粋)

紅麹問題は原因がわかるまで静観しますが、少なくとも衛生管理されたところで作られた米こうじは、今回の問題とは別物安心してご利用ください。
カテゴリー: ライター > 法野 智(店長)
1/1