冷蔵庫の余った野菜で。


cheese


冷蔵庫に半端な量の野菜が残っているときにぜひ試してほしいお手軽レシピ。野菜を適当な大きさに切って、軽くサラダ油で炒めたら塩コショウで下味をつけ、医王味噌を溶いた豆乳をフライパンに流しいれて弱火で4、5分煮込んだら、最後にとろけるチーズをかけて完成。サイドメニューとしてもお酒のアテとしてもぴったりですよ♪
カテゴリー: ライター > 松本 玲子

一年、寝かせました

去年の秋、
自宅で手作りした麹味噌について
こちらのコラムでご紹介しました。

実はそのお味噌、
上手く発酵出来たのは良いものの、
なんとなく味に物足りなさを感じていました
せっかく手間暇かけてたくさん作ったのに
使わないのは勿体ないし、捨てるわけにもいかない…
保存容器に入れて冷蔵庫の片隅へ


鎮座すること気付けば一年…
忘れていたに近い存在でしたが
久しぶりに保存容器の蓋を開けて
恐る恐る…試食してみると
これがびっくりおいしくなっていました

1年麹味噌

冷蔵庫内の温度は10度以下。
一年低温で熟成したのが良かったのか
香りが増し、甘味とコクが出ていて
味わい深いものに進化しています
味を例えると、きゅうりにつける
もろみ味噌のような濃いめの味わい、
赤だしのような豆の旨味が感じられて
さっそくナメコのお味噌汁に使いました

なめこ汁

寝る子は育つといいますが
寝かせた味噌も育つのでしょうか
発酵、熟成の奥深さに触れることができた出来事でした

みなさんは好みのお味噌や、
お味噌の料理はありますか?
私は今は亡き祖母が作ってくれた
サトイモの柚子味噌和え、
母が作ってくれる
柚子味噌を塗ったこんにゃく田楽が好きです
これから寒くなってくると味噌鍋も楽しみです

日本の伝統食材、お味噌がこれから先も
美味しさと共に伝わっていきますように…
カテゴリー: ブログ

【法野麹店】身体がS.O.S.を発する前に “甘酒”【500ポイント進呈】




ポイント始まります。
麹屋本舗 法野麹店 メールマガジン 2015年9月15日

いつもご愛顧いただきありがとうございます。
暑かった夏も終わりここのところ雨模様の天気が続いています。
季節の変わり目、皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて本日よりポイントシステムを導入します。
当店ポイントシステムは貯まる! 使える! 便利なポイントサービスです。

100円のお買上げごとに1ポイント進呈!
貯まったポイントは、1ポイント1円として利用することができます。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

ポイントシステム導入記念 

プレゼント期間 本日〜9月30日
新規会員登録をされて3000円以上買い上げの方に500ポイント プレゼントします。
(すでに会員登録されている方も この機会に5000円以上買い物いただければ、
500ポイントプレゼントします。)
今後 会員メルマガのみのお得なポイントセールも行います。
ぜひこの機会に会員登録し500ポイントゲットしてください!
>当店の商品一覧はこちらをクリック! 



季節の変わり目ということで 前回に引き続き甘酒のウンチク

暑い夏も終わり、ついつい無理をしてしまいがちになりますよね。
しかも食欲の秋、ぶどう・梨・柿・いちじくetc美味しいものいっぱいですね。 
美味しい果物ばっかり食べているとおなかがいっぱいになり、 
しっかりとバランスのとれた3食を摂れなくなります。
身体がS.O.S.を発する前に “甘酒”はいかがでしょうか?


■甘酒は飲む点滴

甘酒は点滴と非常によく似た成分でできています。
いつも主食としているお米を、
酵素の力でエネルギーとして取り入れやすい形にした甘酒は、古来から伝承された日本にしかない飲み物です。


■自然の甘味だけの安心飲料

しかもこうじの甘酒には、砂糖もアルコールも入っていません。
「自然の甘み」だけ。
お子様から大人の方まで、どなたでも
安心してお召し上がりいただけます。


■富山の美味しいお水とお米を使った、匠たちの甘酒

当店の「麹ドリンクあま酒」は、
富山の美味しい水・お米を使い、
麹の里とやまの匠達が英知を結集して作った
美味しく飲めて癒される元気の素。
秋からの美肌・キレイも応援します。

>麹ドリンクあま酒の詳細はこちらをクリック 

法野麹店の甘酒の素
カテゴリー: ショップ新着情報

夏の疲れは甘酒で解消

鈴虫の音が響くこの頃
いかがお過ごしでしょうか

今年の夏、暑かったですね
私は前回のコラムにも書いたように
今年は初めての子育てに挑戦中で
福光の実家で数日お世話になりました

そのなかで法野麹店のあまざけ
「ストレートタイプ」にも
かなり助けられました!

ストレート甘酒

そのまま飲める1パック130g入りが
10個入っているセットのものを
疲れている時は一日1パック、
お湯で薄めて、ヨーグルトと混ぜて
飲むヨーグルトで薄めて…と何かといえば
頼りにして戴きました
おかげで暑さに負けず元気に過ごせました

東京へ戻って家事に育児にと
バタバタ過ごしていたら
ふと体の冷えやすさ、疲れのとれにくさに気づき
しまいにはくしゃみ鼻水が止まらない…
「夏風邪?夏バテかもしれない…大変!」
薬は飲みたくないので
急ぎ甘酒で体をいたわることにしました

朝一 甘酒


お湯で薄めた温かい甘酒と
ビタミンCたっぷりのキウイとヨーグルトも
合わせて朝一番に補給!
夜寝る前にも50†くらいの
温かい甘酒を飲んで就寝
体を温めるように首にタオルを巻き
マスクをして寝るようにして
甘酒生活を3日ほど続けたら
気になる症状はどこかへ消えてくれました

ひどくなる前に間に合ったようで
ほっとひと安心
飲む点滴と言われるほど栄養価の高い甘酒に
改めて感謝を感じました
季節の変わり目はいつも以上に体をいたわりたいですね
みなさまもお体大切になさってください
カテゴリー: ブログ > 甘酒

【8月3日まで!甘酒2杯プレゼント中】「飲む点滴」で暑い夏に真っ向勝負 


麹屋本舗 法野麹店 メールマガジン 2015年7月30日

あまざけキャンペーン

いつもご愛顧ありがとうございます。
麹屋本舗 法野麹店の法野智です。
夏も本番、富山では暑い日が続いております。
あなたの地域ではいかがですか?

このたび、初めてメルマガに挑戦しました。
お買い上げの際に「当店からのお知らせを受け取る」にチェックいただいたお客様にお送りしております。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
メルマガ初挑戦記念!

3,000円以上
お買い上げの方に
夏におすすめの飲む点滴
「麹ドリンクあま酒 2杯分プレゼント
プレゼント期間:本日〜8月3日のご注文

*-*-*-*

店内商品合わせて、3000円以上のお買い上げの方に、
当店のストレートタイプの甘酒(130g入り小袋 2袋)を
もれなくプレゼントさせていただきます。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*



ということで 甘酒のウンチクです
いよいよ暑い夏本番、甲子園の高校野球も始まりますね。
ひんやりと冷やした甘酒は、口当たりよく夏にこそ飲んでいただきたい
栄養豊かな飲み物です。
甲子園に行ってかち割り氷と一緒に販売すればいけるかも (笑

*-*-*-*
江戸時代から、夏バテ防止に愛用された甘酒


江戸時代には、鰻とともに夏バテ防止の栄養価の高い飲み物とされ、
俳句の夏の季語にもなっています。
しかし、昔からうなぎは高級品。
庶民がなかなか口にできるものではなく、
その高級なウナギの代わりに庶民が
親しんでいたものこそ「甘酒」だったようです。

*-*-*-*
富山の水とお米を使い
アルコールなし、砂糖なしで仕上げました。

もちろん、こうじの甘酒には、砂糖もアルコールも入っていません
「自然の甘み」だけ。

お子様から大人の方まで、
どなたでも安心してお召し上がりいただけます。

当店の「麹ドリンクあま酒」は、富山の美味しい水・お米を使い、
麹の里とやまの匠達が英知を結集して作った
美味しく飲めて癒される元気の素。
夏の美肌・キレイも応援します。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

夏のあなたを応援!
夏をすっきり乗り切っていただきたいという思いとともに、
心ばかりですが、あま酒を2杯、プレゼントさせていただきます。

メルマガ初挑戦記念!
3,000円以上お買い上げの方に
夏におすすめの飲む点滴
「麹ドリンクあま酒 2杯分プレゼント
プレゼント期間:本日〜8月3日のご注文

>商品一覧はこちらをクリック
>麹ドリンクあま酒の詳細はこちらをクリック 

法野麹店の甘酒の素

カテゴリー: ショップ新着情報

菌活 無理なく始めて続けよう

ご無沙汰しております
今年も福光のねつおくり七夕まつりの季節が
やってきましたね、法野麹店の出店が楽しみです

最近テレビを見ていると
「菌活(きんかつ)」が流行っているとの事。

これまで○活といえば
就職先を探す就活(しゅうかつ)、
結婚相手を求めて行動する婚活(こんかつ)、
今度は菌活、何のことだかわかりますか?

菌活は、
腸に良い善玉菌を増やす
乳酸菌や納豆菌などがたくさん含まれる発酵食品を摂り
腸がよく動くような運動をする活動のようです

これまで「塩糀」「甘酒」「乳酸菌」など
ピンポイントで注目が集まる事はあっても
それをひとまとめにした「菌活」という
大きな視点で発酵食の良さが広がっていくことは
良い事だなと思います
いっときだけでなく
続けていくことで発酵の良さを
お肌やお通じなど体の調子から感じられるからです

それでは菌活をやってみようかという方に
私のある日の朝食をご紹介します


菌活



納豆菌は納豆で、乳酸菌はヨーグルトで、
大豆を発酵させた乳酸菌たっぷりのお味噌汁も
併せていただきました(ごはんも食べています)
おなかの調子が良いですよ〜

腸内環境は毎日、またちょっとしたストレスでも
変化するそうです
毎日発酵食品を摂ることで
腸内環境の良い状態を保って
強い体を作りたいと思います

きょうのおやつは糀たっぷりの甘酒にしようかな〜
カテゴリー: ブログ

厚揚げの塩こうじ照り焼きステーキ

3児のママライターの増子です。

今日は子供も大人もヤミツキになるレシピを一つ。

厚揚げの照り焼きステーキです。

厚揚げ塩こうじ照り焼き1

【材料】

・厚揚げ 1丁
・ごま油(またはサラダ油) 適量

あわせダレ…(1)
・塩こうじ 大さじ1
・醤油 大さじ1
・みりん 大さじ1+小さじ1
・砂糖 小さじ2



【作り方】

1.(1)のあわせダレを混ぜておきます。

2.厚揚げを2cm角に切ります。

  2015-07-01 18.26.22 (640x544).jpg
  (我が家のまな板はピンクです…)

3.ごま油を熱したフライパンに適量ひき、厚揚げを入れます

4.中火で適度に裏返しながら焼き、火が通ったら、弱火にしてあわせダレをかけます。

5.中火〜弱火で、タレが厚揚げに絡むように裏返しながら焼き、
  水気が少なくなったら火を止めます。

6.お皿に盛って出来上がり!

厚揚げ塩こうじ照り焼き2

甘みがあって香ばしい!
家族みんなでヤミツキでした。


厚揚げ塩こうじ照り焼き3


お肉じゃないけどステーキ気分。
歯の生え変わり中の息子も満足している様子。

自分もついついつまんで、あっという間になくなりました。
次は刻みねぎをのせてみようかな。
カテゴリー: 麹レシピ > 塩麹

豆腐とトマトの塩こうじカプレーゼ

3児のママライターの増子です。

7月に突入しました。
冷たいメニューがすっきり美味しい季節です。

冷蔵庫には生協さんから届いたトマトと豆腐が1丁。
そうだ、あれをしよう!

ということで今晩のおかずにプラス1品。
「豆腐とトマトの塩麹カプレーゼ」です。

豆腐とトマトの塩麹カプレーゼ1

【材料】

・トマト 1個
・豆腐 1丁(絹でも木綿でもお好みで)
・大葉 2枚

あわせダレ…(1)
・塩こうじ 大さじ1
・オリーブオイル 大さじ1+小さじ1

お好みで
・あらびき黒こしょう


【作り方】

1.(1)のあわせダレ(塩こうじとオリーブオイル)を混ぜておきます。

2.豆腐を厚さ8mm、タテヨコ4cm位に切り、お皿に並べます。

3.スライスしたトマトを豆腐の上にのせます。

4.刻んだ大葉をトマトの上にのせます。

 (我が家は主人が大葉が苦手なので無難にほうれん草で代用してしまいました。
  本当は大葉がいいなぁ・・・)

5.これに、あわせダレをかけて出来上がり!
  お好みで黒こしょうをふりかけてくださいね。


豆腐とトマトの塩麹カプレーゼ2

  

最近、末の子も2歳をすぎて、料理中に泣かれることも少なくなり、
ちょっと品数を増やしたり、盛り付けにも時間をかけたり
できるようになってきました。

相変わらず時短のお手軽料理ではありますが、
そんな中にもプラスアルファの健康を意識していきたいと思います。

豆腐とトマトの塩麹カプレーゼ3


適度な塩気で、パクパクと食が進みます。

子供が野菜を食べてくれると、なんだかほっとしますね。


今回のレシピにも法野さんの塩こうじを使用しています。
まろやかで優しい塩こうじ。お世話になっています。
カテゴリー: 麹レシピ > 塩麹

世界一受けたい授業 「スーパー和食」のお話。発酵食品で癌を抑制!?

ライターの増子です。

先日、めったに見ないテレビをつけましたら、
世界一受けたい授業で、「スーパー和食」のお話をしているではありませんか。
大豆料理や発酵食品が健康に良いという話も出ていて、これは見逃せない。

講師の都築毅先生は 東北大学大学院農学研究科 准教授で食品機能学がご専門。

見逃しちゃった!というあなたのために、本日は都築先生のお話から、
重要と思われるポイントをまとめてみました。

スーパー和食 バランスの良い食事

■1975年型の食事は栄養バランスばっちり!癌を抑制!

都築先生のお話によると、1975年型の食事は、現代の食事にくらべて
がんの発生率がなんと4分の1だとか。
(マウスに食事を与えての実験結果)

おかずが少なく、塩分の多い保存省が中心だった60年を経て
75年には和食あり洋食ありの、食の多様化がすすみました。
しかし2000年には、食がより欧米化して、肉や脂質の多い生活に。

この過渡期であった75年の食事が、少しずついろいろな食材から
栄養を摂取できるバランスの良い食事…
まさに「スーパー和食」だったようです。

1975年のメニュー例:
(朝食)ご飯・卵焼き・納豆・キャベツと油揚げの味噌汁・果物
(昼食)きつねうどん・果物
(夕食)ご飯・五目豆・サバの味噌煮・白菜とワカメのすまし汁

ガン予防、糖尿病予防、コレステロールが気になる人は
1975年型食事メニューを摂ると効果的なのだそうです。

■お肉以外からもタンパク質を

1975年はお肉以外にも、大豆や卵を多く食べてたんぱく質を摂取していました。
大豆料理(お豆の煮つけ、お豆腐、おから和え など)や
1日1〜2個の卵などを食べると良いようです。


■味噌などの発酵食品が癌や脳卒中予防に!

そして出てまいりました発酵食品!
発酵食品といえばお味噌!

発酵食品は、何千もの栄養成分が豊富に含まれ、
癌や脳卒中などの疾患の予防に良いほか、美肌効果もあるとか。

(そういえば、お味噌屋さんにはお肌が白くてきれいな方が
多いような気がしますね。)

お味噌汁は、1日3杯程度までなら高血圧にならないのだそうです。
法野さんも、高血圧にならないと、以前の記事で書いていらっしゃいましたね。
都築先生のお話では、、お味噌汁は1日2杯飲むのが良いそうです。

また塩分を控えるために「だし」を活用すれば、
塩分が少なくても、しっかりと味のあるお料理になります。

■外食で気を付けるポイント

外食が全く悪いわけではありません。
一人暮らしや職場のランチで、外食や買い食いをするときは、
おにぎり2個のうち1個をサンドイッチに変えて、食材を増やしたり、
牛丼の大盛りの代わりに、納豆・サラダ・たまこ などのサイドメニューを
付けるなどの工夫をすることで、食材数を増やすことができます。


------------------------
たっぷりの品目数の食材と、発酵食品を使って、ヘルシーライフを心掛けたいですね!

ちなみに著者は、牛丼屋さんに行くと、豚汁をセットで付けるようにしています。
お味噌に加えて、大根やニンジンなどのや野菜も摂れて栄養バランスアップ!
もちろん、お家で作る、我が家のお味噌汁が最高ですけどね^^
カテゴリー: ブログ

塩麹でしじみの潮汁(うしおじる)

夕飯の支度をしていたら、
うっかりお味噌を切らしてた!
なんてことはありませんか?
買い走ろうにも、もう家族はおなかペコペコ・・・

そんなときの救世主!

シンプルに塩麹で味を付けて、
「潮汁(うしおじる)」はいかがですか?


しじみと塩麹の潮汁



■そもそも潮汁(うしおじる)とは?

具材として入れた魚介類とお塩だけでたのしむお吸い物。

はまぐりなどの貝類や
タイなどの白身のお魚、
エビやカニなどの甲殻類で
つくれます。


■魚介のだしを愉しむので、味付けはシンプルにお塩で!

潮汁は、魚介類からでるだしをメインに愉しむお吸い物
なので、シンプルに味付けは塩だけ。

一部ではお酒や昆布などで味を付けるレシピもあるようですが、
あくまでも補助的な役割です。


■塩麹で潮汁を作るとまろやか!

今日はこれを塩の代わりに塩麹でつくってみよう!
ということで、夕飯のお供は塩麹としじみの潮汁。

塩麹がしじみのだしとケンカせず
うまみとコクを引き立ててくれました。

いつも書いてる気がしますが、
法野さんの塩麹をつかうと、出汁や醤油を加えなくてもコクが出て、
まろやかになるように感じます。
ぜひおためしあれ!
カテゴリー: 麹レシピ > 塩麹
<< 3/12 >>