がっつりサンドが食べたくて


sand.JPG

法野さんからおすそわけいただいた自家製「3升漬け」で、ピリ辛サンドイッチを作りました。

醤油1升、麹1升、青唐辛子1升を合わせて3升になることからこの名で呼ばれている「3升漬け」は1:1:1で漬けるのが基本ですが、辛いのが苦手な場合は青唐辛子の分量を減らすといいようです。

今回は、バターを塗った玄米パンにのせたレタスに3升漬けをかけ、メインに医王味噌とマヨネーズで味付けした鶏肉を挟みました。

鶏肉はそのままタジン鍋に入れ、それぞれ大さじ1杯の医王味噌とマヨネーズをブレンドしたものを投入して蓋をしたら、レンジに8分程度かけるだけ(途中で一度、肉を裏返すと万遍なく味噌マヨネーズが浸みこみます) タジン鍋がない場合は土鍋などで代用できますし、レンジを使わずフライパンなどで調理してももちろんOK! とっても簡単です。

まったく同じ具材で丼にするのもおすすめ。なんせ味噌は和洋中なんにでも合う食材ですから☆
カテゴリー: ライター > 松本 玲子

給食の味

今日のメニューは私の中学時代の給食からご紹介。大学時代、ふと「給食に出てたみそおでんが食べたい! 作り方教えてもらおう!」と思い立ち、地元の給食センターに電話したところ、即日、レシピをFaxしてくださり、以来、何度となく作り続けているメニューです。

「おでん」というネーミングですが、“あの”おでんとはちょっと違います。おでんと名乗るにしてはすべての具材がミニマムですが、鶏の卵のかわりにうずらの卵が入っていたり、角てんぷら(さつま揚げでもOK)が入っていたりと、味はおでんに近いです。ちなみに私は福岡県出身なのですが、福岡の給食にはよくあるメニューかもしれません。

今では私はレシピの分量は守っておらずまったくの目分量で作っていますが、まずは基本からということで(笑)、教わったままに伝授いたします。


DSC_9045.JPG


【材料(4人分)】
・鶏肉 120g
・角てんぷら 80g
・里芋 3〜4個
・こんにゃく 120g
・うずら卵 8〜10個
・人参 120g
・大根 180g
・たけのこ(水煮) 80g
・昆布 6g
・酒 小さじ1
・三温糖 大さじ1
・塩 少々
・醤油 小さじ2
・味噌 大さじ1と1/2
・水 適宜

【作り方】
1. 昆布は戻して結び昆布にしておく。
2. 里芋は一口大に切って塩茹でする。
3. 人参、大根はイチョウ切り、たけのこは5mm厚くらいの薄切り、こんにゃくは一口大に切り、それぞれ下茹でする。
4. うずらの卵は茹でて殻をむいておく(缶詰を使う場合はさっと下茹で)
5. 角てんぷらは一口大に切る。
6. 鍋に1、2、3と材料がやっと浸るくらいの水(昆布の戻し汁を使うとよい) を入れて火にかける。
7. 煮立ったら鶏肉と酒を入れて煮る。
8. 4、5と三温糖、醤油を入れて煮る。
9. 味噌を入れてさらによく煮込む。
☆出来上がり☆

写真のものは、味噌はもちろん医王味噌を使用しております☆
そして、いま改めて正式メニューみて気付きましたが、昆布をいれるのを忘れていますね…次回は気を付けようっと!
カテゴリー: ライター > 松本 玲子

【行ってきました!】2014年福光ねつおくり七夕祭り

ライターの増子です。
今年も福光の「ねつおくり七夕祭り」に行って参りました!
美味しい物をいただいてから、花火を見るのが毎年恒例。


1歳半になった末の息子と法野さんのツーショット。
未成年の飲酒は厳禁です。

法野さんと


法野さんの屋台には、
今年も美味しいものが盛りだくさん!

法野さんお店 法野麹店

ママが自分用に買った甘酒は、半分以上、末の息子に飲まれちゃいました。
もちろんアルコールなしの未成年OKなお酒。

甘酒を飲む


法野麹店さんの店内。


お店内観


お味噌は量り売り!
つぼに入っているのが、ツボった娘。


お味噌のつぼ


最近地域の社会見学で、お味噌屋さんのことを知ったらしく
「日本の味噌は世界一なんだよ。
だって、こうじは日本にしかないからだって。」
と教えてくれます。


花火の帰りに、おもちゃやさんのくじ引きで当たった、
わんこのおもちゃに夢中。

遊ぶ子供たち


今年も、福光の中心街には、地元の商店街の方の
手づくりの屋台をはじめ、沢山の露店がたちならんで
大賑わいでした!

きれいな花火を見て、美味しいものを食べて、
充実したひとときになりました。
法野さんと福光の皆さんに感謝です。


帰ってみると10時半…
興奮冷めやらぬ子供たちは
はしゃぎまくってなかなか寝ないのでした^^;
カテゴリー: ブログ

丼でもおかずでもいけます!


hamburg

ハンバーグ生地の両面を焼いてしっかり火を通したら、250〜300cc程度のお湯で「医王味噌大さじ2+オイスターソース大さじ1+豆板醤大さじ1」を溶いたものをフライパンに流しいれ、味が浸透するまで煮込むだけのお手軽ディッシュがお気に入りです。ハンバーグ丼にしてもおいしくいただけますよ。

煮込むうちソースが煮詰まってくるので、お湯は気持ち多めでいいくらい。フライパンの直径に合わせて、ハンバーグ上部がソースから出るくらいの量に調整するといいですよ。
カテゴリー: ライター > 松本 玲子

2014年 福光ねつおくり七夕祭り【7月24日(木)〜27日(日)】

ライターの増子です。
今年もやってきました、福光ねつおくり七夕祭り!

法野麹店さんの前の通りには
例年、商店街の方の手づくりの美味しいお料理が
食べられる屋台が並びます(^^*)

今年も何が出るのか楽しみに、
我が家もお邪魔する予定です。

↓こちらは昨年の、法野麹店さんのブースです♪
column12-3.jpg

法野さんと出会ったのが2年前のちょうど今頃で、
ねつおくり七夕祭りにお邪魔したのが、
ホームページを担当させていただくきっかけでもありました。

以来、おまつりの日程の中で1日だけ実施される、
「音楽花火」のある日に、子供たちと一緒に
参加するのが恒例になっています。

今回で3回目。月日が経つのは早いなぁとしみじみ感じます。


福光ねつおくり七夕祭りは、様々なイベント盛りだくさん^^
福光の方の手作りも満載の、おいしくたのしいイベントです。
ぜひ足を運んでみてくださいね。

開催期間:2014年7月24日(木)〜27日(日)
開催時間:17:00〜21:30
会場:福光町中心地


ねつおくり七夕祭り2014_2

ねつおくり七夕祭り2014
カテゴリー: ショップ新着情報

捨てるところがありません

魚の煮汁を利用した蕪の煮物が炊き上がるのを待ちつつ、残った葉っぱ部分を細かく刻んでごま油で炒めて、白ゴマと医王味噌で味付けしたところ、絶品ごはんのおともが完成。2、3分でちゃちゃっとできちゃうので、あと一品なにかほしいときにも便利です。

turnip
カテゴリー: ライター > 松本 玲子

夏の魚料理はさっぱりかつ濃厚に


ceviche


オリーブオイルと医王味噌とレモン汁をブレンドして、おろした白身魚にかけると、夏の食卓にぴったりの一品に。ソースの材料は今回、2:2:1にしましたが、さっぱりめに仕上げたいときはレモン汁多めでもよさそうです。

横に添えたブロッコリースプラウトは、ソースをたっぷりつけたスズキで巻きながら食べるとおいしかったですが、あらかじめ巻いたものをお皿に並べてもいいですね。
カテゴリー: ライター > 松本 玲子

ほんのり塩味が効いてます☆


toast

フレンチトーストの卵液を作る際、隠し味に塩麹を足したところ、旨みが増して絶品でした。スイカの甘みを際立たせるために、塩を一振りする感覚と似てますね。塩麹との相性を考えて、砂糖のかわりに黒蜜を使ったこともよかったかもしれません。

「牛乳100mlにつき、卵1個、黒蜜大さじ1、塩こうじほんの少々」の卵液につけた食パンを、バターを敷いたフライパンで焼くだけで出来上がり☆

しょうがたっぷりの甘酒オレと合わせれば、身体想いの一食に。

au_lait
カテゴリー: ライター > 松本 玲子

基本味 五味

基本味(きほんあじ)とは、味覚の根本となる
甘味・酸味・塩味・苦味・うま味の5つの要素・味を指す。
場合によってはこれに渋味が加わり6要素と呼ばれる場合もあるそうです。

仏教の大乗経典の中に、五味として順に乳→酪→生酥→熟酥→醍醐と精製され一番美味しいものを醍醐と言ったと書いてあります。

平安時代甘酒の牛乳割りが流行ったとか。これが醍醐。つまり「最上の美味なるもの」の意味で、「醍醐味」という言葉もここに由来しているそうです。まろやかでこくのある味わいです。甘酒に含まれる酵素が、牛乳の乳糖を分解し、吸収がよくなります。
カテゴリー: 甘酒(甘糀)について > 甘酒

麹ドレ たまり醤油ベース

2年前、日本中に革命の起こった塩麹ブーム
麹屋として本当にありがたい革命

味噌ができると、熟成の証しにたまりしょうゆができます。
味噌の美味しさが凝縮された露
販売するほどたくさんとれないので、親しい人・近所の方
お世話になっている方におすそ分けとしてサービスしていました。

それでもいいのですが、革命の起こった塩麹より、はるかに美味しい。
当たり前 ”生のたまり”大豆の旨み成分と塩分・麹がマッチ
抜群の味です。 これで漬物をしてもすっごく美味しい。

ねつ送り七夕祭りでもきゅうりの一本漬けなどだしてみようかなと思いつつ
今日 ドレッシングを作ってみました。
味噌たまり6 甘酒の素6 酢3 ごま油1の割合
(味噌たまりは市販の醤油で代替えできます。)

もちろん添加物は一切なしで3か月は持ちます。
必ず冷蔵庫で保管お願いします。

生野菜 温野菜 肉 魚 なんでもござれ
まさに万能ドレッシング
ぜひお試しください。
カテゴリー: 味噌 > 味噌
<< 6/12 >>